オンラインクレーンゲームに総額715万円以上課金しているココアオレです( *´艸`)
今までどうしても景品が取れなかった人や、たくさんお金を使っていた人もご安心ください。
この記事では経験のない方でも景品を獲得できるよう、取り方やコツを丁寧に解説していきます。
\執筆者紹介/
そんなクレーンゲーム大好きで最早プロなココアオレが、わかりやすく解説させて頂きます♪
クレーンゲームは簡単そうに見えて、とても奥深い遊びなんですよね。
そうなんです!そして、ちょっとしたコツを知ってるだけでも、獲得率は大幅にアップしますよ!
また、24時間365日どこでも遊ぶことができる「オンラインクレーンゲーム」についても合わせて紹介します。
例えばこの動画は今取れやすいと話題の『DMMオンクレ』です。
初回DLの方は500円分のコインと毎日のログボが1,000円分もらえて初心者でも必ず取れる仕様が好評です◎
DMMオンクレのダウンロードはこちら▼
※コインはDMMポイントでなくアプリ専用のゲーム内通貨です。詳細は上記公式アプリをご確認ください。
「DMMオンクレ」は715万円オンクレに課金した管理人イチオシの「おすすめオンラインクレーンゲームアプリ」なので、是非この機会に遊んでみてください!
無料で貰えるポイントだけで充分景品GETも狙えるので、是非この記事で得た知識をオンラインクレーンゲームでも試してみてね~♪
(※上の「iPhone」「Andoroid」のボタンを押すと、それぞれのストアに飛んですぐに無料DL可能です)
クレーンゲームで景品を取るために知っておくべき基本的なコツ
クレーンゲームの各コツや攻略技を紹介する前に、全体として知っておくべき、基本的なコツを紹介していきます。
こちらの章では、大きく分けて3つに分けて解説。
もちろん読み飛ばしていきなりコツや攻略方法を読んで頂いても良いのですが、基礎をしっていると、より獲得率を上げることが出来るので、是非目を通してみてください。
ちなみに、
「コツや攻略なんてしゃらくせぇ! もう運だけで獲得したい!」
そんな方には、1プレイ50円から遊べるオンクレのLIFTる。がおすすめ。
実際のLIFTる。の動画です。初回500円分のポイントに最大777円分のログインボーナスがもらえます♪
LIFTる。のダウンロードはこちら▼基本①ゲームセンターのプライズ景品の種類について知る
一口に景品といっても、このように色々な種類があります。
まとめるとこんな感じです。
- ぬいぐるみ系(大・中・小・寝そべり)
- 箱系(縦長・横長・ボトル)
- お菓子(袋・球体・しずく型)
種類によって、取り方が全く変わってくるよ。
基本②各UFOキャッチャーの台の状態について知る
景品を撮る上で、各UFOキャッチャーの台の状態を知ることも重要です
2つの見ておくべき情報を下記に詳しく記載していきます。
お金を入れる前に見ておくだけでも、取れやすい台か取れにくい台なのかを少しでも知ることができるかも!?
バーの滑り止めの有無と種類についてのコツと知識
基本的に橋渡しと呼ばれる、よくゲームセンターで見られる遊び方では、橋になっているバー(突っ張り棒)に滑り止めがついています。
すべり止めがあるということは、滑りにくい(動きにくい)ため、滑り止めがない方が比較的動きがみられやすいです。
また滑り止めにも大きく2種類あるのですが、
となっているので、透明の方が難易度が低めです。
なお、例外として、
三本爪タイプのUFOキャッチャーの場合は、各爪にゴムや滑り止めがついている場合もあり、その際は滑りにくいピンクがついているとしっかりつかんでくれやすいです。
逆にUFOキャッチャーの爪部分に何もついてなかったらすべって景品がつかみにくい…。
台によりけりだから、「滑りやすければいい!」というわけでもないんだ…!
シールドや獲得口の高さについてのコツと知識
三本爪や景品をそのまま置いてある直置き(直取り設定)などで、シールドはよく見られています。
シールドに関しては、低くければ低いほど難易度が下がり、獲得につながりやすい傾向です。
三本爪の場合シールドの高さが低いと、そのまま獲得口に景品をぶん投げる確率無視での獲得も可能です◎
画像の様に、景品を積んで壁にする取り方もありますが、その際にはシールドの役目になっているので、基本的にシールドからぬいぐるみを外すことは難しいです。
※タグなども挟まっている場面があるので、上に乗っている景品を取ることをおすすめします。
他にも、シールドがない台なども時折見かけますが、その台は確実に取れやすいので、見つけたら獲得をしてみても良いかもしれません♪
乱獲が可能な分、タグなどが絡まって取れないという場合もあるので、1プレイでそこは要チェック!
基本③UFOキャッチャーのアームや爪についての基本とコツ
UFOキャッチャーのアームや爪に関しては、各筐体や設定によって様々なものが使われていますが、プレイする前に知っておくべきことをまとめています。
具体的には以下の3つをチェックすることをおすすめします。
アームの開き具合について
基本クレーンゲームのアームは『く(肘部分)』よりも開くことはありません。
これを知っておくことで、景品を狙うときや寄せる時などより的確に狙うことが出来るようになります。
しかし、たまに例外があり、大きい爪になると『く(肘部分)』よりも開く場合もあります。
実際に試して、アームの開き幅を見てみてくださいね。
リング設定では逆にあまり開かない台が多いですよね…。
爪の角度・間隔について
他にも爪のやる気ともいわれる『爪の角度』や『爪同士の間隔』を知ることも獲得のポイントに繋がります。
クレーンゲームは、実は爪の角度がかなり重要です。
爪がしっかり曲がっていないと、景品を運ぶ以外に、景品をずらしたり、押したりすることも難しくなるので『しっかり曲がっている爪』が獲得につながりやすいです。
他にも爪同士の間隔では、くっついているものと離れているものがあります。
できるだけくっついている(隙間なし)のものを選んでください。寄せがしやすく、景品も動かしやすいです。
爪の種類についての説明
遊び方や筐体によって様々な爪が用いられています。
爪を事前に見ておくことで、景品をどのように動かすか、狙いやすいのか等を想像することにつながるので、ここでは爪の種類について記載していきます。
いろんな爪の形があることだけでも知っておこう♪(手書きなので下手でごめん…。)
- 通常
- よくクレーンゲームで使われている爪(丸形より細い)
- 丸形
- 通常よりも爪自体が大きく、景品をつかみやすい
- 四角
- たこ焼き台や宝石キャッチャーなどで見かける爪
- 爪が大きくアームが強ければ獲得につながりやすい
- フォーク
- フォークの形をしており、輪っかやリングなどをつかむ台で用いられる。
- 3本のうち2本を折り曲げて使われる場合もある。
- 爪なし
- 直置きや押し技の台の時にあえて爪がない設定も見られる。
- 爪がないため掴みは△
- 滑り止め
- バウンド台などで見かける台で狙いが定まりやすくつかみやすい。
基本的には『通常』もしくは『丸形』がゲームセンターではメジャーです。
オンラインクレーンゲームならいつでもコツや攻略を実践可能!
「一応基本はわかったけど、お金を払って実践するのは怖い…!」
という方は、一度無料のオンラインクレーンゲームで練習してみませんか?
普段このブログでは、オンラインクレーンゲームを始める方に向けての情報発信を行っているので、
こちらの章では、『初心者さんでも始めやすく、獲得につながりやすい』オンラインクレーンゲーム会社を厳選5社紹介します。
(興味のない方は、まだまだコツを紹介しているので、飛ばして下にスクロールしてください)
オンラインクレーンゲームで総額715万円以上使っているココアオレだからこそわかる内容をまとめています。
スマホで無料で練習してから、ゲーセンで試すのも良いですね♪
ダウンロードはすべて無料で、お得特典もあるので、獲得につながるとうれしいな!
もっと詳しくオンラインクレーンゲームランキングを知りたい方はこちらもチェックしてみてくださいね▼
初心者さんでもはじめやすいオンクレ会社5選
それぞれの特色もわかりやすく簡潔に伝えていきます。
DMMが運営する新作オンクレ!DMMオンクレ
DMMオンクレでは、他のオンクレにはない素敵なイベントが盛りだくさん!
獲得イベントや必ず景品をゲットできる「ゲットゲージ」でクレーンゲーム初心者さんでも安心して遊べます。
1プレイも100円以下から遊べるので、コツをうまく駆使すればゲームセンターよりもオトクに景品が取れる可能性大!
\実際の映像はこちら/
初回ダウンロードで500円分のポイントがもらえます!
※DMMポイントでなく、アプリ専用のゲーム内コインです。詳細は上記公式アプリをご確認ください。
80秒間自由に戦略的プレイが可能なタイトーオンラインクレーン!
タイクレは、80秒間自由に戦略的プレイが可能なオンラインクレーンゲーム。
クレーンゲームでコツや攻略を生かすなら断然ココ。
景品をしっかり持つバランスキャッチも出来るのが魅力でクレゲの練習にも◎
初回ダウンロードで5枚~999枚回分のプレイチケットがもらえるので、特典を駆使して獲得してみましょう!
初回ダウンロードで5枚~999枚回分のプレイチケットがもらえる!
景品数NO.1:LIFTる。(リフトル)
景品数は世界一の8000品目突破!世界一の景品数を誇るオンクレ会社!
実際のLIFTる。の動画です。2019年にリリースされたオンラインクレーンゲームで、景品数が2021年5月現在8000品目を突破し、日本一で、世界一ともいえるオンラインクレーンゲームになっております。
おすすめ度 | (5.0) |
---|---|
お問い合わせ | (3.5) |
操作性 | (4.0) |
配送梱包 | (4.5) |
画面解像度 | (3.5) |
遊びの種類 | (3.5) |
オリジナル性 | (4.5) |
電話番号認証後500LP(500円相当)が今だけもらえる!
ログインボーナスがルーレット制になり最大777LPゲットのチャンスが!?
イベント毎日開催:クレーンゲームマスター(クレマス)
新感覚系オンラインクレーンゲームは、『クレーンゲームマスター(通称:クレマス)』
リリースされてから200万ダウンロードという、急速な伸びが起きているオンラインクレーンゲームになっています。
イベントが他社とは違い大規模で、ダブルで楽しめるオンクレ♪
おすすめ度 | (4.5) |
---|---|
お問い合わせ | (4.0) |
操作性 | (2.5) |
配送梱包 | (3.5) |
画面解像度 | (2.0) |
遊びの種類 | (2.5) |
オリジナル性 | (4.0) |
2023年現在ダウンロード数300万人突破!
今だけ、3回無料のプレイチケットもプレゼント中!
高確率で取れるたこ焼き台ならモーリーオンライン
モーリーオンラインは、初心者でも確実に取れるたこ焼きキャッチャーが熱い会社。
たくさんのピンポン玉を掴んでくれる、「ラッキーチャンスブース」は超おすすめだからやってみて。
コツや攻略が難しいと思ったら、モーリーのたこ焼きを投げてみて!
おすすめ度 | (4.0) |
---|---|
お問い合わせ | (4.0) |
操作性 | (3.0) |
配送梱包 | (3.5) |
画面解像度 | (4.0) |
遊びの種類 | (2.5) |
オリジナル性 | (4.0) |
初回特典で500円分のポイントがもらえます♪
台別のクレーンゲームのコツ・遊び・攻略方を一挙紹介!
この章では機械(遊び方)別に、それぞれのコツや攻略方法を一挙に紹介していきます。
運重視台・実力台の2つに大きく分けて、それぞれ下記のように細かく解説していきます。
- 運重視台
- 三本爪・たこ焼き台・バウンド・くじ引き・フック・特殊
- 実力台
- 橋渡し・剣山・直取り・ボール系・リング・反動台
さらに知りたい場合は各攻略記事に飛べるようにしているので、チェックしてみてくださいね
運重視台の遊び方・コツや攻略6選(三本爪・たこ焼き台・バウンド・くじ引き・フック設定・特殊台)
運要素では、6つの台がありますので、それぞれの詳細と攻略方法・コツを紹介していきます。
取り方1:三本爪(確率機)攻略・コツ
三本爪とは、別名『確率機』とも呼ばれるものになっていて、3つの爪で景品を取る遊び方。
確率機について
一定額の回数を遊ぶことでアームパワーが強くなり、景品を獲得できる機械のこと
景品を持ち上げた後、アームに力が入っていない(力が抜ける)時には確率は来ていません…。
三本爪だから、すべての台で確率がある!というわけではないので注意を!
確率を設けずに、実力での獲得をさせる台も時折あります。
まず、「確率機ってなに?」という方に向けてはこちらもチェック▼
下記の記事では、三本爪を獲得しやすい爪や、様々な獲得のコツや攻略を一挙に紹介しています▼
取り方2:たこ焼き台攻略・コツ
たこ焼き台とは、実際のたこ焼き機を使って、UFOキャッチャーでピンポン玉を掴み、あたり穴にピンポン玉を入れる遊び方。
あたり穴に入ることで、センサーが反応し獲得判定がつきます♪
たこ焼き台は、1発でも入るときもあれば、沼るときもある完全な運要素のゲームです。
下記の記事では必ず獲得につながる台以外に、取れやすい、取れにくい、沼りやすい台のコツや攻略を記載しています▼
取り方3:バウンド台(ボールバウンド)攻略・コツ
ボールバウンド台とは、獲得口付近にボールが配置されており、落下時バウンドの反動で、獲得口に落とす遊び方。
景品をつかむ位置を若干奥側で持つことでボールに落とす際に獲得口側で落ちてくれやすいので、獲得率のアップにつながります!
バウンド台はアームパワーは強めなので、いろんな持ち方をすることで獲得率がアップします♪
メジャーな取り方から、バウンドさせずに獲得させるコツや攻略・裏技含めて一挙に記載しています▼
取り方4:くじ引き(おみくじ設定)攻略・コツ
くじ引き設定とは、各会社によって設定が異なりますが、リングをつかんであたりのボールを見つけたり、おみくじの様にくじを引くなどして遊ぶもの。
引き換え制度を行っているオンラインクレーンゲームでよく見られる遊び方で、一撃ワンパンで獲得につながる場面や当選確率1/5などの高確率も出現する場面もあります。
【流出禁止!】オンラインクレーンゲーム限定で出来るとっておきのコツや攻略・裏技もこちらにて記載しています▼
取り方5:フック(S字フック)攻略・コツ
フック設定とは、アームにS字フックがついたもので、リングのついた景品を吊り上げる遊び方。
基本はフックを移動時揺らして、フックがリングに当たるように密にさせることが必須です。
フック設定自体運要素といわれていますが、遊ぶ前にリングや土台を確認することで、獲得率がぐっと上がったり、意外と知らない新事実をこちらに記載しています▼
取り方6:特殊台攻略・コツ
特殊台設定とは、写真のようにアームにスプーンがついているものなど、一般的にあまり見かけないような設定をメインにコツやポイントを紹介しています。
特殊台に関しては、ゲームセンターよりもオンラインクレーンゲームの方が多いのでオンクレメインで紹介します!
実力台の遊び方・コツや攻略6選橋渡し(直取り・剣山・ボール系・リング・反動台)
実力台では、さらに分けて6つの遊び方と詳細を記載します。
実力台は取り方を少しでも知っておくと、無駄な手数が減って安くでゲットできるかも!
取り方1:橋渡しの攻略・コツ
橋渡しとは、2本のバーを『橋』と見立てて、その上に景品が載せてある設定でゲームセンターでは必ず見るほどのメジャーな遊び方。
橋渡しの取り方として、景品の向きを変える『縦ハメ』や『横ハメ』、景品を爪で押す『押し技』、重心を考えて持ち上げる『バランスキャッチ』ができる設定です。
→いろいろな取り方を実力で獲得できる台です。
橋渡しで1手でも安くで獲得できるように、知っておくべきコツや攻略は下記に詳しく記載しています▼
取り方2:直取り(直置き)攻略 ・コツ
直取りとは、景品が直に置いた状態から景品を取る遊び方。
アームパワーはもちろん、獲得口付近のシールドの高さを見ることで取れやすさなども変わってきます。
すべて実際の景品が直置きされているブースになるので、重さなどを想像して考えながらプレイすると良いかも⁉
いろんな条件での直取りのコツ・攻略の詳細はこちら▼
取り方3:剣山(トゲトゲ)攻略 ・コツ
剣山設定とは、猫除けのトゲトゲの土台に景品がのっている遊び方。
剣山設定自体景品の重心が奥側にある場面が非常に多く苦戦しやすいです。
数回での獲得は難しいですが、左右にフリフリしたり、手前を持ち上げて反動でずらすなどして獲得することができます。
剣山の基本的な取り方から押し技、バーの隙間に落とす方法なども下記にて記載しました▼
取り方4:ボール系攻略 ・コツ
ボール設定とは、名前の通りボールを使って獲得を目指す遊び方。
ボール設定ではどのようにボールを獲得口に運べるのか考えたうえで、取り組むことで獲得につながりやすくなります。
基本的に寄せ技が効果的なので、アームの開きを見たうえで実践してみましょう。
ボール設定で遊ぶ上での、押し技、筐体押しなどを細かく記載しています▼
取り方5:リング攻略 ・コツ
リング設定とは、アームにリングを通して獲得を目指す遊び方。
リングにアームを入れることが大前提のリング設定!練習以外にもアームの開きなど台の特徴も知るべし!
上の写真の『ペラ輪』以外に、『Oリング』、『Dリング』、『Cリング』の取り方などを下記の記事にて紹介しています▼
取り方6:反動台(階段置き)攻略 ・コツ
反動台とは、階段状に乗っている景品を片方のアームで持ち上げ、反動で景品を獲得口に落とす遊び方。
ただ反動するだけでは獲得が難しい台なので、難易度は難しめですが、いろいろな反動で獲得につながることが可能です。
段差があるメジャーなものから段差なしのマイナーなものまでを下記の記事にてコツ・攻略を記載しています▼
ゲームセンターにある人気プライズ別の攻略方法・取り方・コツ
では、ゲームセンターでプライズ品と呼ばれているもので、人気の景品を紹介しながら、獲得のコツにつながる狙い方を紹介いたします。
今回紹介するプライズ品メインのジャンルは下記の通りです。
これから紹介する狙い方はほんの一部ですが、かなり使える技ばかり!獲得の参考につなげてくださいね。
フィギュアの取り方・コツ
フィギュアは基本的に橋渡し設定がメインになっており、各フィギュアの重心を理解した上で景品を動かす必要があります。
- フィギュアの箱の形(縦長・横長)
- フィギュアの重心(上下左右)
フィギュアの重心を知る方法の1つとしては、『景品の真ん中を持つ』方法以外に、ディスプレイにあるフィギュアを見て重さを創造することも大事です。
フィギュア箱は中で固定されているものと、固定されていないもので、重心は変わりますが、1プレイで知れる情報は知っておきましょう♪
詳しい橋渡しの攻略などは下の記事にて記載しています▼
動画でもフィギュアの取り方攻略を記載してます▼
ぬいぐるみ・マスコットの取り方・コツ
ぬいぐるみ・マスコットでは、基本的に直置き(直取り設定)となっており、直に景品がおかれた状態でスタートになります。
最近では、三本爪の確率機設定も多くはなっていますが、同じ「直置きの分類」として記載します。
景品自体は手のひらサイズのぬいぐるみやマスコットなどは単価なども低くほかの景品よりも難易度が低め(確率が来やすい)傾向です。
この方法でゲーセンのぬいぐるみが取れるハズ!完全攻略7選の動画▼
基本的におすすめの台は山積み設定やタグが見えている台、獲得口が低め、爪の角度が良い台を探すことで、獲得につながりやすいです。
ぬいぐるみやマスコットといってもいろんな種類があるので、一概には言えませんが一撃での獲得もできる台もあります!
お菓子・食品系の取り方・コツ
お菓子や食品系はゲームセンターに行けば、必ずあるほど人気の景品。
基本的にお店で売っている市販品のように見えますが、意外とアミューズメント景品限定と呼ばれるゲームセンターでしか取り扱うことができないものがあり、入れ物などにも力を入れている部分です。
ポイントなどは台によりけりなので、ワンポイントアドバイスとしては、1手で獲得はしなくても、動きが見られなさそうならやめるべき!
と個人的に思っています。
お菓子は単価が低めにもかかわらず、(動かない➡獲得できそうにない)となると、その店自体厳しめな店だと勝手に決めつけてます笑
お店の設定によりけりではありますが、「ほかの台でも取れない…。」が続く台は、店自体の難易度が高めの場合もあるので撤退を考えてもよさそうです。
ココアオレ的には、ゲームセンター内でのお客さんの景品を持っている量だったりも見たりするかな!
【禁断】クレーンゲームの裏技!店員さんとの交流について
これは完全にクレーンゲームの裏技といっても良いものなのですが、
ゲームセンター限定で使える一種の技になっています。
それは・・・
『店員さんとの交渉!』
これも技&裏技と捉えて、この章では取れやすくなる以外にクレーンゲームの腕を鍛えるためにも、ぜひやってもらいたいものになります。
- アシスト依頼する上での良い点・悪い点
- アシストをもらいやすくなる3つのテクニック
まず、アシストをしてもらう前に、良い点・悪い点を記載しておきます。
- 景品を安くでゲットできる
- 取れるコツを知れる
- 店員さんと仲良くなれる
悪い点に関してそこまで大きなものはないのですが、記載しておきます。
- 店員さんに頼みにくい
- お願いすると嫌な顔をされる場合がある
- アシストしてくれないことがある
基本的にアシストを店員さんに依頼することはほぼメリットしかないです!頼むのはタダなので、下の内容を読んで実践してみよう♪
アシストやアドバイスをもらいやすくなる3つのテクニック
では店員さんにアシストをお願いする際に、出来るだけアシストをしてもらえるような3つのテクニックを記載していきます。
「置きなおしは初期位置のみとなります」などの紙がある場合、アシストは基本出来ないことは念頭に置いておきましょう。
テクニック①:連続プレイ後交渉
まず最初のテクニックとしては、一番成功しやすい方法
それが連続プレイ時(うまく動かない)に店員さんを呼ぶこと。
ただ「動かないから、動かして!」だけではアシストをしてもらいにくいので、下記をご参照ください。
- どこが難しいのか。(問題点を発言する)
- うまく左に動いてくれない
- このように動かしてほしい
- その際についでにコツを聞く
狙い方が間違っていたら、店員さんからアドバイスももらうときもありますよね♪
テクニック②:景品を移動(交換)するついでに聞いてみる
景品交換時にコツやポイントを聞くというのは、「プレイしていないのに大丈夫なの…!?」と不安に思う方もいるかと思いますが、意外と教えてくれる方や、実演してくれる優しい店員さんもいます。
また他に、ココアオレの最近の体験談としては、呪術廻戦で種類変更をお願いしたとき、
呪術廻戦で伏黒さんが好きなんですか?頑張ってくださいね♪
あ、ありがとうございます…!これって、寄せで取る感じなんでしょうか?
そうですね~!先っぽをつかむ感じでフリフリして取る方も多いですね。
など、ここから店員さんとコミュニケーションをとって仲良くなる!という場面もあるので、少し勇気を出して聞いてみたり、交流を図ってみることも良いかもしれません。
テクニック③:おねだりする
これは優しい店員さんもしくは良好な関係性がすでにできている場合には成功しやすいですが、少しのプレイ、1プレイも遊んでいない状態、の場合だと成功は難しいです。
※ただアドバイスは聞くことができるチャンス!
当然アシストの依頼になるので、下から依頼することや落ち込んでいる様子を見せることで、少しは確率がアップしますが、
「以前SEGAで取れないなら警察を呼ぶ!」などの事件に関しては、取れないのラインがあいまいなので、お互いに不快になるだけですし、
ただクレーンゲーム自体、台の製作者とは違った方が再度設定して取れなくなる場面も割とあるので、遠回しに聞いてみるのは大丈夫だと思います。
聞くのはタダだし、最低限のマナーを守って交流しちゃいましょう♪
ゲームセンターやオンクレでよく見る有名なものから特殊筐体について解説
この章では、筐体についての解説をしていくのですが、ゲームセンターやオンラインクレーンゲームでよく見かける一部筐体をそれぞれ紹介します。
オンラインクレーンゲームでも会社によって取り扱う筐体があるのでそこも少しだけ挟んでいきます。
有名なクレーンゲーム・UFOキャッチャー筐体別の攻略方・コツ
では、ゲームセンターやオンラインクレーンゲームでメインに見かける有名筐体をここでは6筐体紹介いたします。
ゲームセンターに行く人ならきっと誰もが見たことある有名なものばかりです♪
UFOキャッチャー7
UFOキャッチャー7は、現在でも稼働しているゲームセンターもありますが、最新機種を導入しているところが多く、現在は減少傾向です。
ゲームセンターでは使われる台数が減ってきましたが、オンラインクレーンゲームではまだまだ現役!
ほぼすべてのオンクレ会社で使われているほど人気の筐体です。
UFOキャッチャー8
UFOキャッチャー8は、UFOキャッチャー7の次に出た筐体で、大まかに見た感じは似ていますが、機能面が向上した筐体で遊び方が広がったもの。
オンラインクレーンゲームではUFOキャッチャー7の方が導入されているところが多く、あまり見かけない傾向です。
UFOキャッチャー9
UFOキャッチャー9は操作ボタン以外に液晶のタッチパネルがついている比較的最新のUFOキャッチャーです。
コンテニュー時のキープ機能などの備え付けられた筐体です。
オンラインクレーンゲームでは最新機種を導入しているところは少ないですが、セガUFOキャッチャーオンラインゲットライブで取り扱われています。
オンラインクレーンゲームってUFOキャッチャー7ばかりを導入している会社が多いので、そういうのって遅れてるんだよね(ぶっちゃけw)
きらきら光るイルミネーション機能が不要なのかも…。UFOキャッチャーをプレイする機能性だけで十分なのかもね。
クレナフレックス
クレナフレックスは丸形のピンクのかわいい筐体。
比較的に景品を押す力が強い台が多く現役で稼働しているところも多いです。
オンラインクレーンゲームではとったりーながクレナフレックスをメインで使っている会社。(とったりーなはサービス終了しました。)
UFOキャッチャートリプル
UFOキャッチャートリプルでは、UFOキャッチャー9の様に液晶パネル付きのもので、獲得口が大きく、大きめの景品を稼働させている三本爪。
UFOキャッチャーTRIPLEよりも新しい筐体が、
- UFOキャッチャートリプル second
- UFOキャッチャートリプル TWIN
等も存在しています。
ゲームセンターではチェーン店ではほぼ導入されている三本爪なのですが、オンクレで遊ぶなら『クレーンゲームマスター』で遊べます!
ゲームセンター同様に時間制限の間は操作が可能なので、ラグなく獲得が可能です!
クレーンゲームマスターのダウンロードはこちら▼スウィートランド5
スウィートランド5は、プッシャーゲームのような立ち位置のドーム型筐体。
お菓子や小物雑貨などをメインに、子供に人気で30秒間取り放題などほとんどのゲームセンターで取り入れられているものになります。
オンラインクレーンゲームでは、DMMオンクレやゲットライブで導入されており、60秒間操作が可能な台もあります。
スウィートランドは10円キャッチャーとかも呼ばれているよね。
他にも詳しいクレーンゲームの種類をチェックしたい方はこちらもチェック▼
特殊な筐体4選
では、ゲームセンターやオンラインクレーンゲームで見かける場合もあれば、なかなか見かけない!?
特殊な筐体をこちらでは4筐体紹介いたします。
カプリチオ G-one
カプリチオ G-oneでは、一昔前のゲームセンターや温泉施設などで見かける傾向でチェーン店などではなかなか見られないレア筐体。
このカプリチオシリーズでは、タイトーが開発・販売を行われているため、オンライン版の『タイトーオンラインクレーン』では自社製品を使った運営を行われています。
カプリチオ同様に、タイトーオンラインクレーン(通称:タイクレ)では1プレイが80秒操作可能なシステムなので、初心者さんにも遊びやすいものになっています。
タイクレの実際の動画がこちら▼タイトー限定の景品も今なら5回無料で遊ぶことができます▼
タイトーオンラインクレーンのダウンロードはこちら▼ >>タイトーオンラインクレーンの評価や評判はこちら
>>タイクレのコツや攻略情報はこちら
ファンタジアエナジー
ファンタジアエナジーは、落下棒をボタン操作し、穴に入れれると景品を獲得できるゲーム。
(画像は2イン1タイプ➡バーバーカットタイプもついている画像)
現在ゲームセンターで見ることは少なくなりましたが、オンラインクレーンゲームでは遊び方を変えて、S字フックを取り付けて遊ぶなど、ゲーム性を変えながらも遊ばれています。
クレナワイド
クレナワイドは横長の特徴的なアームで左右のアームの幅を変更できる特殊な筐体。
大きなアームであることから60cmほどの景品も昔ゲームセンターで遊ばれていました。
地元にも以前あったんですが、昔はぬいぐるみとかを置いてあったけど、取る人少なくてそれ以降ずっとお菓子専用台になっていた思い出が…。
オンラインクレーンゲームでは、ピーナッツクラブ系列(ゲットライブ・アイキャッチオンライン)で稼働をしています。
奥移動をしてから左右のアームの幅を変更する遊び方で初めての方だと新鮮な感じがあるかと思います♪
ココアオレは何度かオンクレで移動する順番を間違えてミスったことがあるので、『ボタンの押し間違い』だけは気をつけてくださいね(笑)
ぴよりーな1号
ぴよりーな1号は、ゲームセンターには導入されているところは少ないですが、おもちゃ屋さんやスーパー、サービスエリアなどの一角にある三本爪のクレーンゲーム。
ぴよりーなという名前から小さいひよこちゃんをゲットできるのですが、オンライン版では、『どこでもキャッチャー』で遊ぶことができます。
地域によっては全く見かけない方も多いので、気になった方はチェックしてみてくださいね▼
他にもゲームセンターにはないけど、高額景品が取れるクレーンゲームも別に紹介しています▼
>>クレーンゲームのバンビーノのコツや攻略、裏技はこちら
>>クレーンゲームのカリーノのコツや攻略、設置場所はこちら
>>ソイヤと呼ばれるくじキャッチャーのコツや攻略はこちら
クレーンゲームの知らない世界 雑学編(初心者さん向け)
この章では、クレーンゲーム初心者さんをメインに、クレーンゲームの知らない世界という雑学コーナーです。
ご紹介する内容に関しては下記の2つを記載します。
- ゲームセンターで獲得につながる台紹介
- クレーンゲームで使われるクレゲ用語
ちなみに、ちなみになんですが、、、(笑)
マツコの知らない!オンラインクレーンゲームの世界に関しては、将来出れるように、
徹底解説をこちらのYouTubeでやってます(笑)
28分と長めの時間なので、お時間がある方のみご覧になってくださいね笑
実際にどのゲームセンターがおすすめなの?どの台がよく取れるの?
では、実際に獲得する上で、「どのゲームセンターがおすすめなの?」、「どの台がよく取れるの?」ということが疑問に上がってくるかと思うのですが、
結論、『その日によって全く変わってくるのでご自身で見るしかない!』というのが答えです。
ココアオレの取れる5つの判定、取れそうなお店を参考に記載すると、
- お客さんが景品をたくさん持っている
- 店員さんが優しい(親切な対応)
- お菓子など単価低めの景品が取りやすい
- 景品の入れ替わりが多い(昔の景品がない)
- 激甘台やサービス台が存在する
上記の参考の場合だと、良店の場合が多いので、是非参考になればと思います。
では、次は取れやすい台の紹介をしていきます!
クレーンゲームで取れるか、取れないかを見極めるにはそれなりの投資も必要かもです…!
取れやすい台1:サービス台・激甘台
取れやすい台の特徴としては、『サービス台。・激甘台』のこれに限ります。
各社ポップに『激甘台・アームパワーMAX』など記載があるので、その表記を見て実際に1手やって獲得できそうかを判断してみましょう!
個人的な観点としては、1プレイ200円~500円だけど、激甘台などの表記がしてあれば、
基本は取れやすい傾向です。
このサービス台や激甘台の取り扱っている景品は『在庫処分や棚替え』などの意味を含めて開催されている所が多いので、見つけたら試して獲得につなげてほしいです
取れやすい台2:山積み台
写真のように景品がたくさんある台はチャンス!
通常のゲームセンターではあまり見かけないのですが、オンラインクレーンゲームでは回転率を重視しているのか、結構このような景品がたくさんある台を見かけます。
景品がたくさんあることで、必然的に、獲得口の高さが低くなり、確率以外での寄せや転がし等の技で獲得がしやすくなるほか、タグに引っかかりやすくなるなど利点がたくさんあります。
よくクレーンゲームで使われるクレゲ用語集5選
では、クレーンゲームをしたり、見たりするうえで、よく使われる言葉やYouTuberが使っている言葉を【5選】まとめてみました。
何気なく使われている言葉なのですが、補足なども含めてわかりやすく記載していきます。
紹介するクレーンゲーム用語は下記の5つになります。
上記以外に、全てのクレーンゲーム専門用語集を知りたい方は下記も併せてご覧ください。
クレゲ用語1:ゴトン病
『ゴトン病(ゴトンビョウ)』とは、クレーンゲームが大好きな方は結構知っている方も多いクレゲ用語になっています。
クレーンゲームをするうえで、景品を獲得することを目的よりも、景品を落とすこと(ゴトン)させることを目的としている人々。
病➡言い換え的に、『依存・中毒』がある様子。
景品が獲得口に落ちた時の「ゴトン」を擬音語で表しているが、オンライン版の景品が落ちる音がしなくても、落ちている様子が見られることからオンクレでもゴトン病は発症する。
ココアオレもゴトン病を患っている一人ですが、あの景品が落ちた時の快感…。これはクレゲをする人なら繰り返したくなりますよね。
オンラインクレーンゲームでもゴトンと呼ばれるオンクレが実はあります・・・(笑)
GIGO ONLINE CRANEのダウンロードはこちら▼クレゲ用語2:バランスキャッチ
バランスキャッチとは、クレーンゲームで用いられる1つの技。
英語の翻訳的にも名前の通り、
バランス➡均等な キャッチ➡掴む
ということで、アームで景品をバランスよくつかみ持ち上げる技になっています。
バランスキャッチできる条件として、重心を理解したうえでも持ち上げることや、アームパワー、爪の角度など条件がそろって出来るものなので、この技を繰り出すことができる台はごく一部です。
景品が持ち上がった際に口まで開いてしまうのですが、獲得口に落ちた時の爽快感は通常では味わえません…!
バランスキャッチの落下地点では獲得できない場合も時にはありますが、普段とは違って獲得しやすいものもあるので、諦めずにやってみるのも良いかも!?
クレゲ用語3:ハイエナ
ハイエナは、ほかのプレイヤーが遊んでいた台を離れた後に、数手で景品を獲得する人のこと。
ハイエナ行為自体禁止はされてはいませんが、最近だと、両替キープ機能を搭載したクレーンゲームやオンラインクレーンゲームでもハイエナ行為を受けないように、対策している会社もあります。
放置台とハイエナは、獲得まで安くで取れることは同じですが、意味自体は別物なので、
初期位置とは違う位置だからハイエナなどとらえずに普通にプレイして大丈夫です。
そもそもハイエナ行為が悪というわけでもないですし、だれでも安く取りたいのはわかります!実際にココアオレもハイエナしたりします(笑)
同じ景品に対して台も複数あるわけではないですし、そこまで気にしなくて大丈夫ですよ。
ハイエナ行為をされたくないという方に向けても、ゲームセンターはもちろん、オンラインクレーンゲーム版での対策方法の記事はこちらに記載しています▼
クレゲ用語4:捨て100
捨て100とは、「100円を捨てる!」という意味です。
よくクレーンゲームYouTuberの方などが「捨て100します!」と言われたりするのですが、結構重要な使えるものになっています。
この捨てるという言葉になってはいますが、この100円で実際に景品を動かしていくのですが、
- アームの開きやアームパワー
- 景品の動きや重心チェック
- 移動範囲・下降制限
等々をこの100円で見る、見極めるという行為を行っています。
クレーンゲーム自体辞め時が分からなくて、何千円も使ってしまうという方も多いと思うのですが、クレーンゲームが得意な方々は、1プレイで基本的な動きを見て見極めています。
基本的に『捨て100』は無駄という方もいらっしゃるかと思いますが、遊ばないと分からない情報は山ほどあります。
先に500円を入れて1プレイサービスをもらうということも問題はないですが、1プレイでの見極めも腕を磨くうえで必要なものになります。
『捨て100』がもったいないと思う方は、遊びながらでもアームパワーやアームの開きなど少しずつでも情報を得られるので、獲得につなげるのもありです♪
クレゲ用語5:ラグ(オンクレ)
『ラグ』とは、オンラインクレーンゲームで見られる現象。
ラグとは、アームを止めたはずなのに画面上では、アームが少し遅れて止まること。
オンライン+遠隔操作のため少なからずどの会社でも起こることが多い。
オンクレ上級者になると、ラグを想定した上で正確に操作する人もいる。
→初心者さんはラグを確認する際には『練習台』で無料で遊びましょう!
多少のラグはオンラインクレーンゲームではつきもの…。
あまりにもラグがひどい時には時間を空けたり、回線の確認をしてみましょう!
人が集中するとオンクレ会社のサーバーが弱い場合も結構あるので、うまく動かせない時にはお問い合わせしてみるのもOK!
基本的に、縦横移動できた場合には「プレイできた。」とみなされます。(ポイント返却不可)
横移動時ラグが著名に出ているなら縦は移動せずにそのままUFOキャッチャーを放置させて、タイムオーバーになったらポイント返却をしてもらいましょう。
>>アームが弱い場合の対策法やコツ・攻略はこちら✓
>>クレーンゲームで景品が取れない理由や対策はこちら✓
クレーンゲームのよくある質問について
この章ではクレーンゲームのコツや攻略にまつわるよくある質問を紹介していきます。
クレーンゲームって奥が深すぎる遊びだから少しでも解決につながると嬉しいなっ!
クレーンゲームのコツや攻略は大きく分けていくつある?
クレーンゲームには様々な遊び方がありますが、大きく分けて「実力台」と「運重視」の2種類の方法が存在します。
クレーンゲームの意外な裏技ってある?
クレーンゲームで腕が良くないと「取れない」というのが正直な感想ではありますが、店員さんにアドバイスをもらったりアシストをもらうことも大事な攻略の一つ!
仲良くなることでクレーンゲームの技を教えてもらえるかも!?
UFOキャッチャーによってコツや攻略は変わるってほんと?
UFOキャッチャーやクレーンゲームの筐体(きょうたい)によって使える技が異なります。
例えばクレナフレックスと呼ばれるクレーンゲームは押しが強い機械のため、景品を爪で押して獲得する技が有効的な場合もあります。
クレーンゲームの面白い雑学を知りたい!
クレーンゲームには「ゴトン病」や「バランスキャッチ」「ハイエナ」「捨て100」「ラグ」などの言葉があります。
詳しくは下記で紹介しています。
クレーンゲームのコツや攻略を実践することで、UFOキャッチャー景品がとれるチャンスもアップ!
今回は、クレーンゲームのコツや攻略などを徹底解説したのですが、いかがだったでしょうか。
正直クレーンゲーム自体は攻略といっても、台によっては有効なものや全く使えないものなど台によりけりなので、新たな攻略も見つけられる奥の深いゲームです。
今回紹介したことを実践することでいろんな取り方を知ることができ、そこから安くで獲得につなげる確率もグッと上がることは間違いありません。
すぐに習得は難しいですが、この記事もまた見ていただきながら景品をいっぱい獲得してみてくださいね♪
実際に実践する上で、オンラインクレーンゲームでは24時間365日どこでも遊ぶことができますので、気になった方はチェックしてみてください。
実際のLIFTる。の動画です。現在1位の会社は景品数が日本一を誇る11000品目突破のオンクレ『LIFTる。』
初回DLの方は500円分のポイントが貰えて、しかもログインボーナスで最大777円分のポイントが貰えます!
LIFTる。のダウンロードはこちら▼他にも無料でオンクレを始めてみたい方はこちらの記事も読まれています▼
皆さんにとって楽しいクレーンゲーム生活が送れるように、心より願っております♪